ごぼう
2017年6月21日(水)にNHKで放送された「ガッテン!」のテーマは、「ザ・食物繊維!ごぼうがコクだし調味料に早変わりスペシャル」でした。


今回の「ガッテン!」がスポットライトを当てたのは、「ごぼう」。

これまでさまざまな野菜の秘めたる健康パワーや変わった活用法を取り上げてきた「ガッテン!」ですが、今回はちょっと地味な印象のあるごぼうに着目し、その魅力や使用法を掘り下げていました。

ごぼうの健康パワーと聞いて、パッと思い浮かぶのは食物繊維の豊富さ。

言わずもがな食物繊維は便秘解消にもってこいなので、便通がこないと悩んでいる方にとってごぼうは非常に心強い存在ですよね。


そんな腸内環境を整えてくれるだけがごぼうの魅力ではない、ということが、今回の「ガッテン!」では紹介されていました。

味的に主役になるイメージのないごぼうですが、使い方を工夫すると、健康茶になったり、うま味がぐんと増したり、ノンアルコールビールの味わいを深めてくれたりと、まさに食卓に欠かせない存在にまでなってくれるんです!

以下、番組内でレクチャーされた「ごぼうの活用法」を簡単にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください♪

料理をする女性
ごぼうの健康パワー
ごぼうには、食物繊維が非常に豊富。

しかも、食物繊維には不溶性と水溶性の2種類があるんですが、ごぼうには両方が含まれているんです。

不溶性食物繊維は、水分を吸収し、大きく膨らむので、便のかさが増え、お通じが良くなります。

水溶性食物繊維は、腸にいる善玉菌のエサになり、善玉菌の数を増やすので、腸の調子を整えてくれます。

ごぼうには不溶性と水溶性の食物繊維が、大量に、かつバランスよく入っているので、腸内環境を整えるにはもってこいの食材。まさに食物繊維界のスーパースターなんです!


さらに、ごぼうに含まれている水溶性食物繊維には、血糖値の上昇を抑えてくれる働きも期待できるとのこと。これまたうれしい健康効果ですね~♪



ごぼう茶の作り方
番組では、そんなごぼうの栄養を逃さずいただける方法として、「ごぼう茶」を取り上げていました。


作り方・レシピは非常に簡単。

ごぼうを皮のまま薄く切ります。

切ったものを乾燥するまで天日干しにします。

天日干しした後、お好みでフライパンで空いりすると風味が増すとのこと。

あとは、これに熱湯を注ぎ入れ、5分ほど待てば、ごぼう茶の完成です!



甘くする方法
ごぼうを甘くおいしくする方法も、番組内ではレクチャーされていました。


ポイントは、ごぼうを冷蔵庫で保存すること。

なぜ冷蔵庫に入れておくと、ごぼうは甘くなるのか。

そのカギを握っているのは、ごぼうに含まれる「イヌリン」という成分。このイヌリンは、糖を出すことでごぼうの成長を促す働きを持っています。

イヌリンは多くの糖から構成されており、自らを分解することで、植物が成長するために必要な糖分を作り出す、いわばエネルギーの源になっています。


出荷されるごぼうは、茎や葉が切り落とされています。よって、出荷されるごぼうの内部には、まだエネルギー化していないイヌリンがたっぷり存在しています。

イヌリンが含まれたごぼうを冷蔵庫の中に入れると、低温状態になったイヌリンは糖を出し、その結果ごぼうの味わいに甘みが加わるとのこと。

ごぼうを冷蔵庫で保存する際は、1か月ほどが目安。1か月ほどで甘みが増してくるんだとか。

また注意点としては、乾燥を防ぐために、買ったときの袋に入れたまま保存するようにします。場所は、チルド室でも野菜室でもOK。

食べる際には、傷んでいないかを念入りにチェックしてからにしましょう!


ちなみに、甘みの増したごぼうのおいしさを最大限引き出す調理法としては、素揚げがおすすめとのこと。

作り方は簡単。

皮付きのまま、ごぼうを長さ5センチに切りそろえます。

次いで、太いところは4等分、細いところは2等分にします。

で、あとは片栗粉をまぶし、160度の油で6分揚げれば、ごぼうの素揚げの完成です!



ごぼうのすりおろし
ごぼうはすりおろすことで、万能調味料に大変身してくれます。

ごぼうには、「メトキシピラジン類」という香り成分が含まれています。

これは赤ワインにも含まれている香り成分で、さまざまな料理にプラスすると、赤ワインでコクを出したような感じになってくれるとのこと。


ごぼうのすりおろしの作り方は次のとおり。

ごぼうを5ミリ幅に切り、水といっしょにミキサーにかけます。

分量は、ごぼう200gに対して水100ml。

ちなみにすりおろし器でも作れるものの、ごぼうの繊維質が残り、口あたりが悪くなるので、すりおろし器で作る場合は目の細かいものを使うようにしましょう。

生のままでは渋みが強いので、フライパンで油を敷かずに2分ほど加熱したら完成!


すりおろしごぼうは冷凍保存OKなので、作りだめもできます♪

ティースプーン1杯のすりおろしごぼうを、ノンアルコールビールや野菜スープ、パスタに加えると、抜群に風味が豊かになってくれるとのこと。



さいごに
以上、番組内でレクチャーされた「ごぼうの活用法」の簡単なまとめでした。

ごぼうの万能さをまざまざと見せつけられた内容でしたね~。

個人的に興味を引かれたのが、すりおろしごぼう♪ 非常に応用範囲が広そうですし、簡単に作れそうなので、思わず試してみたくなりましたね~。

上記の活用法で、興味を引かれたものがあれば、ぜひ実践してみてください!