森永乳業の、「MOW(モウ) クリームチーズ」を食べました♪
●カロリー226kcal、たんぱく質3.9g、脂質11.1g、炭水化物27.5g、ナトリウム67mg
●価格:95円(税込)
●販売者:森永乳業株式会社
●製造者:冨士乳業株式会社 三島工場
今回レビューするのは、森永乳業の「MOW(モウ) クリームチーズ」です。
今年の4月から販売されているアイスクリームになります。
本商品は森永乳業のロングセラーのアイスシリーズ「MOW」の新しいフレーバー!
MOWといえば、極上の口どけがウリのおいしいアイスで、近年は新フレーバーも市場にどんどん投入されており、目が離せません(´∀`)
で、そんなモウシリーズに、新たに仲間として加わったのが「クリームチーズ」。
基本的にミルキーなアイスとクリームチーズの相性は良いので、かなり期待が持てそうですね♪
モウのリッチなミルク感がクリームチーズと合わさることでどんな味のケミストリーが起こるのか、非常に興味をひかれます(・∀・)
まずはパッケージデザインの確認から。
容器に入ったアイスが、紙製の箱で覆われています。この仕様はレギュラーのそれと同じですが、箱のデザインが異なっていますね~。
中央には商品のイメージ写真が大きくプリントされており、端の方にはスライスされたクリームチーズのイメージ写真が添えられています。シズル感あふれるデザインですね(^_^)
シルバーが基調で、いぶし銀的な雰囲気を漂わせているのも、個人的に好きです!
箱を取り外し、カップについている内ブタをめくると、商品の登場。
アイスは息を飲むほど美しいビジュアルをしています(☆゚∀゚)
目を見張る純白さに、きめ細やかなアイスの表情が、そこはかとない高級感を放っていますね♪
ミルクアイスにクリームチーズをブレンドしている仕様。
仕様は非常にシンプルですが、シンプルだからこそ素材のおいしさ、素材同士のバランスの良し悪しがすぐにわかりますよね。
ちなみに使用されているクリームチーズの51%は「フィラデルフィア®クリームチーズ」。これは酸味のある味わいが特徴とのこと。また、全体の味のバランスを考えて、塩も配合しているんだとか。
本商品の内容量は140mlで、種類別は「アイスミルク」にカテゴライズされています。
さっそくひと口食べてみますと、非常においしい!
クリーミーな甘さが口の中でひろがり、幸せになれました(^∀^)
クリーミーな甘さを形づくっているのは、もちろんミルクの甘さとクリームチーズの味わいです。
リッチでコク深いモウらしいミルキーな甘さ。そして、旨味がギュッと濃縮されていて酸味の効いたクリームチーズの味わい。これら2つが合わさることで、非常に奥行きのある味わいになっていました。
あと、ブレンドされている塩が全体の味わいを整え、落ち着かせている印象をうけました♪ 塩の効果で、味わいが立体的になっている感じがしましたね。すごくいい仕事してます(☆゚∀゚)
口あたりもとてもやさしく、またクリームチーズの酸味のおかげであと味さっぱり!
おいしいうえに食べやすかったので、あっという間に食べきっちゃいました('▽'*)
総合的にみて、とてもおいしいアイスでした。
モウらしいリッチなミルク感を活かしつつ、そこに巧みにクリームチーズの旨味をプラスした印象。
非常に計算された味わいという感じで、このクオリティの高さは凄まじいな…と唸りました♪
森永乳業の「モウ クリームチーズ」。
興味をもたれた方は、ぜひスーパーで探してみてください(*゚▽゚*)
ごちそうさまでした!
※上記の評価・感想は、全て個人的な主観に基くものです。ご参考程度にしてくださいませ。

●価格:95円(税込)
●販売者:森永乳業株式会社
●製造者:冨士乳業株式会社 三島工場
今回レビューするのは、森永乳業の「MOW(モウ) クリームチーズ」です。
今年の4月から販売されているアイスクリームになります。
本商品は森永乳業のロングセラーのアイスシリーズ「MOW」の新しいフレーバー!
MOWといえば、極上の口どけがウリのおいしいアイスで、近年は新フレーバーも市場にどんどん投入されており、目が離せません(´∀`)
で、そんなモウシリーズに、新たに仲間として加わったのが「クリームチーズ」。
基本的にミルキーなアイスとクリームチーズの相性は良いので、かなり期待が持てそうですね♪
モウのリッチなミルク感がクリームチーズと合わさることでどんな味のケミストリーが起こるのか、非常に興味をひかれます(・∀・)

容器に入ったアイスが、紙製の箱で覆われています。この仕様はレギュラーのそれと同じですが、箱のデザインが異なっていますね~。
中央には商品のイメージ写真が大きくプリントされており、端の方にはスライスされたクリームチーズのイメージ写真が添えられています。シズル感あふれるデザインですね(^_^)
シルバーが基調で、いぶし銀的な雰囲気を漂わせているのも、個人的に好きです!

アイスは息を飲むほど美しいビジュアルをしています(☆゚∀゚)
目を見張る純白さに、きめ細やかなアイスの表情が、そこはかとない高級感を放っていますね♪
ミルクアイスにクリームチーズをブレンドしている仕様。
仕様は非常にシンプルですが、シンプルだからこそ素材のおいしさ、素材同士のバランスの良し悪しがすぐにわかりますよね。
ちなみに使用されているクリームチーズの51%は「フィラデルフィア®クリームチーズ」。これは酸味のある味わいが特徴とのこと。また、全体の味のバランスを考えて、塩も配合しているんだとか。
本商品の内容量は140mlで、種類別は「アイスミルク」にカテゴライズされています。

クリーミーな甘さが口の中でひろがり、幸せになれました(^∀^)
クリーミーな甘さを形づくっているのは、もちろんミルクの甘さとクリームチーズの味わいです。
リッチでコク深いモウらしいミルキーな甘さ。そして、旨味がギュッと濃縮されていて酸味の効いたクリームチーズの味わい。これら2つが合わさることで、非常に奥行きのある味わいになっていました。
あと、ブレンドされている塩が全体の味わいを整え、落ち着かせている印象をうけました♪ 塩の効果で、味わいが立体的になっている感じがしましたね。すごくいい仕事してます(☆゚∀゚)
口あたりもとてもやさしく、またクリームチーズの酸味のおかげであと味さっぱり!
おいしいうえに食べやすかったので、あっという間に食べきっちゃいました('▽'*)

モウらしいリッチなミルク感を活かしつつ、そこに巧みにクリームチーズの旨味をプラスした印象。
非常に計算された味わいという感じで、このクオリティの高さは凄まじいな…と唸りました♪
森永乳業の「モウ クリームチーズ」。
興味をもたれた方は、ぜひスーパーで探してみてください(*゚▽゚*)
ごちそうさまでした!
※上記の評価・感想は、全て個人的な主観に基くものです。ご参考程度にしてくださいませ。