ローソンの「もちしゅー ‐もっちっちバニラしゅー‐」を食べました♪
●カロリー274kcal、たんぱく質2.5g、脂質21.0g、炭水化物19.1g、食塩相当量0.2g
●価格:165円(税込)
●製造者:山崎製パン株式会社
今回レビューするのは、ローソンの「もちしゅー ‐もっちっちバニラしゅー‐」です。
先月の30日(火)から販売がスタートされた、新作コンビニスイーツになります。
本商品は、新食感がウリの新感覚シュークリーム♪
シュークリームはコンビニスイーツのド定番ですが、そこにどんなアレンジを加えて、どういった切り口で「新しさ」を生み出しているのか、非常に興味をひかれるところですね(′∀`)
もともとシュークリームは個人的に大好きなので、購入してみた次第です!
まずはパッケージデザインの確認から。
上の写真でピンときた方は、なかなかのローソン通かと(笑)。
このパッケージ、以前当ブログでも紹介したローソンのシュークリーム「ザクシュー」にそっくりなんですよね(☆゚∀゚)
それもそのはず、この「もちしゅー」は、ザクシューと同じシリーズから出た新商品になります♪
ザクシューはザクザク食感がウリのシュークリームでしたが、いわばそれと真逆にあるといえるのがもちしゅー。ローソンスイーツの懐の深さ、素敵ですね!
袋を開けて、中から商品を出し、お皿に置きます。
次いで、商品の仕様をチェックしていきましょう。
ベースとなっているのは、モチモチ食感がウリの生地。
生地にもち米粉&タピオカでんぷんを使うことで、モチモチ食感を生んでいるんだとか。生地が白色というのも珍しくていいですね。
で、この生地で、特製のクリームを閉じ込めています。生クリームに練乳とバニラビーンズをブレンドしたバニラ味とのこと。
また、クリームにももち米粉&タピオカでんぷんを混ぜているとのことで、新食感への情熱のすごさがうかがえますね(笑)。
商品を半分にカットし、断面をチェック。
上の写真のとおり、クリームはぎっちりと詰まっています! このぎゅうぎゅう具合はテンション上がりますね(*゚▽゚*)
クリームは流動性に乏しく、ボテッと感を視覚的に感じます。重たい感じといいますか。これがもち米粉&タピオカでんぷんをブレンドした効果でしょうか。
いったいどんな食感で、どんな味わいに仕上がっているのか、めちゃくちゃ楽しみですね~♪
さっそくひと口食べてみますと、非常においしい!
これは今までに食べたことのない、まさに新食感ですね(^∀^)
想像はしていましたが、その想像を優に超えていく感じのモチモチ食感にびっくり♪
ものすごく弾力があるけど歯切れはいいという、これまでに経験したことのないモチモチ感でしたね。「ライトなお餅」という表現はちょっと言いすぎかもしれませんが、でもそれくらいちょっと例えようがない、珍しいモチモチ感です(′∀`)
この独特な食感、生地にもクリームにもモチモチ感を持たせた結果でしょうか。全然嫌じゃなく、むしろ歯が喜ぶような新食感で、めちゃくちゃハマりました!
加えて味わいも秀逸。
ミルクのコクはあるものの、全体としてさっぱりとした甘さにまとまっています。
くどさのない甘さは、甘さ自体に意識がいくのを抑え、自然と本商品のウリであるモチモチ食感にフォーカスされるような、そんな印象をうけましたね(☆゚∀゚) 食感と味わいの相性はすごくいいと思います♪
総合的に見て、非常においしいシュークリームでした。
新感覚のシュークリームといった感じで、この独特なモチモチ食感は中毒性がありそう。
歯がまだ本商品の食感を覚えています(笑)。ぜひともリピートしたいと思います(´∀`)
ローソンの「もちしゅー ‐もっちっちバニラしゅー‐」。
シュークリーム好きの方は、ぜひチェックしてみてください♪
ごちそうさまでした!
※上記の評価・感想は、すべて個人的な主観に基づくものです。ご参考程度にして下さいませ。

●価格:165円(税込)
●製造者:山崎製パン株式会社
今回レビューするのは、ローソンの「もちしゅー ‐もっちっちバニラしゅー‐」です。
先月の30日(火)から販売がスタートされた、新作コンビニスイーツになります。
本商品は、新食感がウリの新感覚シュークリーム♪
シュークリームはコンビニスイーツのド定番ですが、そこにどんなアレンジを加えて、どういった切り口で「新しさ」を生み出しているのか、非常に興味をひかれるところですね(′∀`)
もともとシュークリームは個人的に大好きなので、購入してみた次第です!

上の写真でピンときた方は、なかなかのローソン通かと(笑)。
このパッケージ、以前当ブログでも紹介したローソンのシュークリーム「ザクシュー」にそっくりなんですよね(☆゚∀゚)
それもそのはず、この「もちしゅー」は、ザクシューと同じシリーズから出た新商品になります♪
ザクシューはザクザク食感がウリのシュークリームでしたが、いわばそれと真逆にあるといえるのがもちしゅー。ローソンスイーツの懐の深さ、素敵ですね!

次いで、商品の仕様をチェックしていきましょう。
ベースとなっているのは、モチモチ食感がウリの生地。
生地にもち米粉&タピオカでんぷんを使うことで、モチモチ食感を生んでいるんだとか。生地が白色というのも珍しくていいですね。
で、この生地で、特製のクリームを閉じ込めています。生クリームに練乳とバニラビーンズをブレンドしたバニラ味とのこと。
また、クリームにももち米粉&タピオカでんぷんを混ぜているとのことで、新食感への情熱のすごさがうかがえますね(笑)。

上の写真のとおり、クリームはぎっちりと詰まっています! このぎゅうぎゅう具合はテンション上がりますね(*゚▽゚*)
クリームは流動性に乏しく、ボテッと感を視覚的に感じます。重たい感じといいますか。これがもち米粉&タピオカでんぷんをブレンドした効果でしょうか。
いったいどんな食感で、どんな味わいに仕上がっているのか、めちゃくちゃ楽しみですね~♪

これは今までに食べたことのない、まさに新食感ですね(^∀^)
想像はしていましたが、その想像を優に超えていく感じのモチモチ食感にびっくり♪
ものすごく弾力があるけど歯切れはいいという、これまでに経験したことのないモチモチ感でしたね。「ライトなお餅」という表現はちょっと言いすぎかもしれませんが、でもそれくらいちょっと例えようがない、珍しいモチモチ感です(′∀`)
この独特な食感、生地にもクリームにもモチモチ感を持たせた結果でしょうか。全然嫌じゃなく、むしろ歯が喜ぶような新食感で、めちゃくちゃハマりました!
加えて味わいも秀逸。
ミルクのコクはあるものの、全体としてさっぱりとした甘さにまとまっています。
くどさのない甘さは、甘さ自体に意識がいくのを抑え、自然と本商品のウリであるモチモチ食感にフォーカスされるような、そんな印象をうけましたね(☆゚∀゚) 食感と味わいの相性はすごくいいと思います♪

新感覚のシュークリームといった感じで、この独特なモチモチ食感は中毒性がありそう。
歯がまだ本商品の食感を覚えています(笑)。ぜひともリピートしたいと思います(´∀`)
ローソンの「もちしゅー ‐もっちっちバニラしゅー‐」。
シュークリーム好きの方は、ぜひチェックしてみてください♪
ごちそうさまでした!
※上記の評価・感想は、すべて個人的な主観に基づくものです。ご参考程度にして下さいませ。