
日常で使える豆知識やライフハックを取り上げている「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」。今回は「網戸越しに見る景色」にスポットライトを当てていました。
暑さが増す今日この頃。
気温の上昇とともに活発になってくるのが蚊。ちょっと自然のある場所に行けば、すぐにやってくる蚊、非常に厄介ですよね。
せめて家の中では快適に過ごそうと、蚊の侵入を防ぐため網戸を使っている方は非常に多いと思われます。蚊の侵入を防ぎながら家の中に風を取り込める網戸は優れものですよね♪
しかし、網戸越しに見る外の景色って非常に見えずらい。庭でガーデニングをしている方も、せっかく育てた花を家からキレイに見られないとモヤモヤしてしまいますよね。
そこで役立ちそうなのが、今回の「ソレダメ!」で紹介された「網戸越しの景色を見えやすくする方法」。
ちょっとしたひと手間で、網戸越しの景色がグッと見やすくなるんです!
以下、そのやり方・方法を簡単にまとめましたので、ぜひ試してみてください♪

網戸越しの景色を見えやすくする方法
やり方は簡単。
網戸を取り外し、新聞紙の上に置きます。
で、マジックを使って網戸全体を黒く塗ります。
塗り終えたら、網戸をふたたび窓に設置します。
たったこれだけで、網戸越しの景色が見違えるほどクリアに見えます!
網戸を黒く塗ることで、部屋の中の乱反射を防ぐことができます。
そうなると、外から入ってくる光の邪魔をしなくなるので、外の景色がよく見えるようになります。
一般的な網戸は白色かグレーのため、室内の光と外の光が乱反射し、その結果景色が見えにくくなっているんです。
網戸を黒く塗ると、それを抑えられるので、景色が見えやすくなるというわけ♪
さいごに
庭で花を育てるのを趣味にしている方は、やはり網戸越しに自分が育てた花を観賞したいと思います。
花のきれいな色や形を、網戸越しでもできるだけそのまま楽しむうえで、この方法は使えそうですね♪
マジックで黒く塗るという非常に大胆な方法ですが、ぜひ実践してみてください!