コーヒー1
2019年6月18日(火)にテレビ朝日系列で放送された「林修の今でしょ!講座」は講座豪華3本立てのスペシャルでした。

今回の「林修の今でしょ!講座」では、「コーヒーと緑茶の賢い飲み分け」にスポットライトを当てていました。


私たちにとって非常に身近な飲み物であるコーヒーと緑茶。

コーヒーは甘いものとの相性がよく、ちょっとしたブレイクタイムにいただく方が多いかと。一方緑茶は食事の時やお風呂上りなどにいただくことが多いですよね♪

今回の「林修の今でしょ!講座」は、そんなコーヒーと緑茶に着目。どちらもおいしいうえに健康面でもプラス効果があるのはなんとなく知られていますが、実際どっちにどんな健康効果が期待できるのかを完璧に把握している方は少ないかと。


今回番組では、コーヒーと緑茶がもつ健康パワーを徹底的に解明・解説し、自分の体に合わせた賢い飲み分けを提案していました!

この記事では、番組内でレクチャーされた「コーヒーの脳卒中リスクの軽減効果」について簡単にまとめていますので、ぜひ参考&実践してみてください♪

コーヒー豆

コーヒーで脳卒中の予防対策

暑い夏場、外出時に感じる急なめまいや立ちくらみ。あるいは体の片側のしびれ。またはうまく話せなくなる。

じつはこういった症状は、夏の暑さによる脳卒中の前兆かもしれないんです。

暑いと汗をかきます。汗をかくと血管の中の水分が少なくなり、血流が悪くなります。血液の流れが悪化すると、詰まったり血管が破れたりして、脳卒中のリスクが高まってしまいます。



怖い脳卒中の予防対策にもってこいなのがコーヒー。

毎日1杯のコーヒーを飲めば、脳卒中リスクが、飲まない人と比べて約20%減るという研究結果があります。

じつは、コーヒーに含まれる「カフェイン」には、血管を広げ、血流をよくする効果が期待できるんです。

またそれだけなく、カフェインには血液中の脂質などの代謝を促進させ、血管が詰まるのを防ぐ効果もあります。


一度に多くのカフェインを摂ると、血管を収縮させる作用があるものの、一度に多く飲まなければ、カフェインは私たちの血管を健康にしてくれます。

循環器系の病気のリスクがもっとも下がるのが1日3~4杯コーヒーを飲んでいる人で、逆に1日5杯以上になるとその効果は見られなくなるので要注意。

つまり体のことを考えれば、1日に飲むコーヒーの量は、3~4杯がベストということですね。



飲むタイミング

コーヒーは、食前に飲むのがおすすめ。

食事に含まれる糖や脂質は胃や腸から血管に吸収されます。このとき、糖や脂質の量があまりにも多すぎると、血糖値を急上昇させ、血管にダメージを与えてしまいます。

食前にコーヒーを飲んでおくと、カフェインが糖質や脂質が吸収されるのを防ぎ、血糖値の急上昇を防ぐことにつながり、結果的に血管を傷つけずに済みます。

ちなみに、食前に飲むコーヒーの量はちょっとでもOKで、ホットでもアイスでも血管にいい成分はほぼ同じとのこと。



さいごに

以上、番組内でレクチャーされた「コーヒーの脳卒中リスクの軽減効果」の簡単なまとめでした。

夏場は冬場に次いで脳卒中で倒れる人が多い時期なので、じっかりと予防線を張っておかなければなりません。

1日3~4杯の量を目安に、しっかりとコーヒーを飲んでいきたいですね! 仕事のブレイクタイムや家事の合間にちょちょっと飲むのが良さげかと。

ぜひ上記の情報を参考&実践してみてください♪