カテゴリ:B'z > その他

<出典:hulu>B'zファン・稲葉浩志ファンの方はご存知の通り、現在稲葉さんはソロライブツアー「Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~」の真っただ中。久々のソロの全国公演ということもあって、ファンは非常に大喜び! もちろん私も大喜びでして、2月7日の広島グリーンアリー ... > 続きを読む
稲葉浩志×hulu
<出典:hulu

B'zファン・稲葉浩志ファンの方はご存知の通り、現在稲葉さんはソロライブツアー「Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~」の真っただ中。

久々のソロの全国公演ということもあって、ファンは非常に大喜び! もちろん私も大喜びでして、2月7日の広島グリーンアリーナで行われた「Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~」に参戦しましたが、ほんと大満足でした♪

で、昨日2016年2月17日(水)は福岡県の「マリンメッセ福岡」での公演が行われました。SNS上に流れているライブレポートや感想を見ると、かなり盛り上がった熱いライブだった模様ですね~。なんでも、稲葉さんのMCが弾けまくっていたんだとか。

私も稲葉さんがホテルのブレーカー落とした事件や、稲葉さんの博多弁を生で聞きたかった!(笑)


話があらぬ方向に逸れましたが(笑)、ちょうどマリンメッセでのソロ公演が行われた同じ日に、スペシャル感あふれる嬉しいニュースが飛び込んできました('▽'*)

なんと、「Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~」の千秋楽にあたる、日本武道館での最終公演が、hulu(フールー)で同時生配信されることになったんです! こんな素敵なサプライズあっていいんでしょうか(笑)。

2014年に行われた「Koshi Inaba LIVE 2014 ~en-ball~」では同じ箱で10日間の公演にチャレンジしたりと、最近の稲葉さんはアクティブというか、これまでにないことを積極的にやろうとしていますよね♪

そんな積極性が、今回のhuluでの生中継・生配信に至った理由でしょうか。何はともあれ、B'zファン&稲葉浩志ファンとしては嬉しい限りです!

しかも、huluは親切なことに「2週間無料」のトライアル期間が設けられていますので、まだhuluに入ってないんだよね・・・、お金かかっちゃうの?と心配になっている方も大丈夫です(笑)。


以下、huluと「Koshi Inaba LIVE 2016 ~enIII~」の日本武道館最終公演の同時生配信の情報について簡単にまとめました。

huluに新規会員登録するかどうか迷われている方は、ぜひ参考にしてみてください(・∀・) > 続きを読む

先月の26日、B'zのオフィシャルューチューブチャンネルにて、『君を気にしない日など』のMVが公開されました。ショートバーションでの公開。これまで『EPIC DAY』収録曲のMVがいくつか公開されていますが、そのどれとも雰囲気が似ていませんね。神々しさを多分に感じさせて ... > 続きを読む
先月の26日、B'zのオフィシャルューチューブチャンネルにて、『君を気にしない日など』のMVが公開されました。

ショートバーションでの公開。これまで『EPIC DAY』収録曲のMVがいくつか公開されていますが、そのどれとも雰囲気が似ていませんね。

神々しさを多分に感じさせてくれる映像が見た目に美しく、松本さんの音色と稲葉さんの歌声が、何かしらの天啓のようにも思えてきます。

この曲を聞くとエンサマのツアーのことが回顧されるわけですが、松本さんと稲葉さんの言葉によれば、約4年前に原型はあったとのことで、『EPIC DAY』収録に際し、歌のみを録り直したようです。

ずいぶん長い期間デッドストック化してましたが、松本さんと稲葉さんの強い意向があって収録に至ったようですね。

『C'mon』から『EPIC DAY』まで、結構期間があいちゃって、音源化する機会を逸した感があった曲ですが、このたび晴れて音源化に至り、しかもMVまで製作されるとは。ファンとしては嬉しい限りですね!



『君を気にしない日など』に引き続いて、『EPIC DAY』の初回限定版についてくる「B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA」のダイジェスト映像も公開されました。

もうね、どのアルバム曲のMVよりも一番テンションが上がったのがこれですね♪ やっぱりライブですよ、B'zは!

つーか、この時の稲葉さんの声の調子、特に高音域の響きがヤバいですね! 『Love Bomb』の語尾の伸び具合が最高過ぎてたまりません。

こういうのを聴いちゃうと、やっぱり1年間でのライブの本数自体を減らした方が、声の調子は整えやすいんだな~って思いますね。ファンとしては悩ましいところですが。


個人的にはやはり『HEAT』が楽しみですね!

ペプシライブで聴いた時は、驚いてる間に、いつの間にか終わっちゃってた感がハンパなくあるので、どっしりと腰を据えて観たい(聴きたい)です♪


あとペプシライブでは『MOTEL』も抜きんでてライブ映えしてた印象があるので、これも楽しみ!



『EPIC DAY』そのものよりも、付属のライブ映像の方に興味が惹かれてる感がすごいですが(笑)、何はともあれ『EPIC DAY』の発売が楽しみですね。

明日3月3日(火)に、しっかりとフライングゲットしてこようと思います♪

『Las Vegas』のショートPVの公開に引き続いて、今月の19日には『Classmate』のPVも、B'zのオフィシャルユーチューブチャンネル上で公開されました。別にいいっちゃいいんですが、B'zさん、タイアップも含め、今回いろいろと情報開示しすぎなんじゃないでしょうか(笑)。な ... > 続きを読む
『Las Vegas』のショートPVの公開に引き続いて、今月の19日には『Classmate』のPVも、B'zのオフィシャルユーチューブチャンネル上で公開されました。


別にいいっちゃいいんですが、B'zさん、タイアップも含め、今回いろいろと情報開示しすぎなんじゃないでしょうか(笑)。なんか飢える感覚がもっと欲しいんですよね~。

ファンとしてはもちろん嬉しいんですが、もうちょっとこう・・・焦らしてもらいたい感覚もあるんです(笑)。私、難しい上にめんどくさい人間なんです!(笑)



『Classmate』のPVもフルではなく、ショートバージョンでの公開になっています。

『Las Vegas』の「カラフルでポップな仕上がり」とは対照的で、『Classmate』はモノクロの世界で描かれており、シックで重厚感が香る仕上がり。


曲調としては静寂性をまとったバラードで、稲ソロのような雰囲気が感じられます。それこそ、『Love Latter』と『炎』を足して2で割ったような感じのバラードで、『志庵』に収録されていても違和感を覚えないレベル(笑)。



ちょっと気になったのが歌詞。

歌詞の世界観がちょっと特異です。

全歌詞は明らかになっておらず、まったくもって歌詞の世界観を読み解く材料がない状態ではあるものの、少なからず明確なストーリー性は看取できます。

回顧を重ねながら物語が展開されていくという確固としたストーリー性を孕んでいる模様で、近年の稲葉さんが描く歌詞としてはなかなか珍しい部類のものかと。

極力ストーリー性を排し、自らの考え・意見・主張を、できうるかぎりシンプルな言葉によって表現するというのが近年の歌詞世界の通例になっていたので、聴いた時に意外な気がしましたね。


もっと言えば、「クラスメイト」という記号を介しながら、回顧し、そして「大事なものをなくしながら」生きてきたという具合に、「今現在の自分」よりも「過去の自分」の方に価値を置いているように受け取れる点が気になります。

キオクの山脈が顕著ですが、稲葉さんは絶対に「今の自分」を肯定します。最高の瞬間は「昔」ではなく、「今・これから」にあるというのが稲葉さんの絶対にぶれない信念のはず。

『ユートピア』では、「老いゆく今の自分の姿」さえも肯定的に捉えているにもかかわらず、『Classmate』ではなぜか「今の自分」を卑下しているような印象を受けてしまいます。

ここには強烈な違和感を覚えました。

まだ歌詞世界の全体像が見えていませんのでなんとも言えないところではあるんですが、おそらく最終的な着地点としては、「現在」を肯定するような形でおさまるとは思います・・・。

おさまるよね? 稲葉さん?(笑)



ということで、稲葉さんの歌詞好きの私としては、『Classmate』は大変気になる作品になりました♪

『EPIC DAY』の発売が待ち遠しいです! 

2015年2月11日(水)、B'zのオフィシャルユーチューブチャンネルで、『Las Vegas』のMVが公開されました。『Las Vegas』は、来月にリリースされるB'zのオリジナルアルバム『EPIC DAY』のオープニングナンバー。またこの曲は「Red Bull Air Race Chiba 2015」のテーマソング ... > 続きを読む
2015年2月11日(水)、B'zのオフィシャルユーチューブチャンネルで、『Las Vegas』のMVが公開されました。


『Las Vegas』は、来月にリリースされるB'zのオリジナルアルバム『EPIC DAY』のオープニングナンバー。

またこの曲は「Red Bull Air Race Chiba 2015」のテーマソングになっています。

「Red Bull Air Race(レッドブルーエアレース)」は、「空のF1」と評される、空中を低空飛行する競技とのことで、その千葉大会のテーマーソングが『Las Vegas』というわけですね。


公開された『Las Vegas』のMVはフル公開ではなく、途中まで。『EPIC DAY』の約1カ月前での公開ですから、B'z側としては、『EPIC DAY』の最後の宣伝ぐらいの感じなんでしょうか。


公開されたMVは、『SUPER LOVE SONG』、『GO FOR IT, BABY -キオクの山脈-』、そして『Seventh Heaven』のMVを掛け合わせたような印象。

曲調もあるんでしょうが、ここまでポップなMVは極めて珍しい。

ギリチョで大爆発させたり、『SPLASH!』で外人さんたちを痛い目にあわせたりするMVなどを引き合いに出せば、そのポップさはさらに3割増しで感じられますね(笑)。

そのポップさは『Seventh Heaven』に通ずるものを感じます。


曲目が『Las Vegas』なので、映像内にもその要素(冒頭のスロットマシーンなど)が盛り込まれている模様。

映像に明確なストーリーは見受けられず、CGを多分に使いながら、ポップな仕上がりになっています♪ つーか、稲葉さん、やっぱ超かっけー!(笑)

めちゃくちゃ修正が入っているものの、やっぱかっけー!! > 続きを読む

B'zの3年8ケ月ぶりのオリジナルアルバム『EPIC DAY』の発売日ならびに収録曲が決定し、B'zのオフィシャルサイト上で発表されました!オリジナルアルバム『EPIC DAY』の発売日は、2015年3月4日(水)。B'zの18枚目のアルバム『C'mon』から、実に3年と8ケ月。いやー長かった! ... > 続きを読む
B'z
B'zの3年8ケ月ぶりのオリジナルアルバム『EPIC DAY』の発売日ならびに収録曲が決定し、B'zのオフィシャルサイト上で発表されました!

オリジナルアルバム『EPIC DAY』の発売日は、2015年3月4日(水)。


B'zの18枚目のアルバム『C'mon』から、実に3年と8ケ月。いやー長かった! 長かったですが、いよいよ待ちに待った完全オリジナルのニューアルバムがお出ましになります♪

収録されている楽曲は、シングルカットされた『有頂天』を含めて10曲。以下がその内容になります。
『EPIC DAY』収録曲

01 Las Vegas
02 有頂天
03 Exit To The Sun
04 NO EXCUSE
05 アマリニモ
06 EPIC DAY
07 Classmate
08 Black Coffee
09 君を気にしない日など
10 Man Of The Match
10曲中4曲はタイアップ付きで、ドラマの主題歌やテレビCMなんかで、(断片的ではあるものの)オープンになっちゃってるんで、正直新鮮味はあまりないですね。

加えて、オープンになってる中で個人的に好みなのは『有頂天』だけなので、発売決定で嬉しさ半分、怖さ半分といった感じ(苦笑)。ま、通しで聴くと、印象が変わる曲も多いですし、そこに期待したいところです。

個人的には表題曲の『EPIC DAY』と、オープニングナンバーの『Las Vegas』の2曲が楽しみ! オフィシャルサイトの煽り文句「抜群なバンドサウンドが疾走するロック・チューン」というのを、信じたいと思います♪


で、特筆すべきは、『EPIC DAY』が4種類の異なるパッケージのものが同日発売にある点! あざといぜ、ビーイングさん(笑)。

通常版があって、オリジナルライブグッズ付きが1種、ライブDVD付きが1種、そしてアナログレコードが1種という、計4種類。

アナログレコードなんかは、松本さんがアイデアを出して、それを具現化させた感じがしますが、何よりも度肝ぬかされたのが、ライブDVD付きの初回限定版!

なんと、このライブDVD、『B'z LIVE-GYM 2012 -Into Free- EXTRA』が入っているとのことで、こりゃあもうプレミアム感満載ですね~。なんといってもセルフカバーの『HEAT』が入ってるのが希少価値高しです!

たぶん値段の都合と、互換性とかの関係で、ブルーレイじゃなくDVDにしたんでしょうが、できればブルーレイにしていただきたかった(涙)。ま、でも、オリジナルアルバム『EPIC DAY』と同じくらい、楽しみですね~♪

> 続きを読む

稲葉さんと松本さんのソロ活動がひと段落して、最近ちらほらとB'zとして活動に関する情報が、ファンまでもれ聞こえるようになってまいりました。で、最新の会報とビーパサイトからの情報を一緒くたにし、それに極上の曲解を加えると、稲葉さんと松本さんがB'zファンに対して ... > 続きを読む
B'z
稲葉さんと松本さんのソロ活動がひと段落して、最近ちらほらとB'zとして活動に関する情報が、ファンまでもれ聞こえるようになってまいりました。

で、最新の会報とビーパサイトからの情報を一緒くたにし、それに極上の曲解を加えると、稲葉さんと松本さんがB'zファンに対して、次のように仰っていると解せます。というか解します。
ブラザーのみんな、元気!? 俺たちは元気です! ガンガン曲作ってます♪ 良い曲できてきてます(^∀^) シングルもうすぐでーす!

で、来年、ライブしますよ!! びっくりした? へへへ(*゚▽゚*) サプライズ1!

でね、せっかくやから、みんなのリクエストをもとにしたライブっちゅうのをやってみたりしようかなって、今二人で考えてます! サプライズその2! へへ♪

みんなライブで聴きたい曲教えてな(☆゚∀゚) よろしゅう!!!


ということなので、B'zファン歴14年の私が、重い腰を上げて、稲葉さん&松本さんのために、セットリストを組んで差し上げました!

ツアータイトルは、「B'z LIVE-GYM 2015 "シングル曲とか、マジ勘弁なんですけど(笑)"」。 > 続きを読む

稲葉浩志Official Webcite「en-zine」にて、B'zのシンガー「稲葉浩志」とカスタムバイクビルダー「木村信也」のスペシャル対談が公開されました。2014年6月末に配信された、二井原実さんとの対談に続いての、対談企画第3弾です!木村さんの職業は「カスタムバイクビルダー」 ... > 続きを読む
B'z
稲葉浩志Official Webcite「en-zine」にて、B'zのシンガー「稲葉浩志」とカスタムバイクビルダー「木村信也」のスペシャル対談が公開されました。

2014年6月末に配信された、二井原実さんとの対談に続いての、対談企画第3弾です!


木村さんの職業は「カスタムバイクビルダー」。聞き慣れない職業名ですが、具体的には、既存のバイクをベースに、さまざまな装飾デザインを施し(カスタムし)、オリジナルのバイクをつくりあげる職業とのこと。

木村さんがつくりあげる、独創的で唯一無二のカスタムバイクは、「走るアート」と形容されています。


稲葉さんは、バイク好きとして有名。空いてる首都高を、バイクで走るのをライフワークにされています(笑)。

対談の中で語られていますが、稲葉さんと木村さんの出会いは2000年ごろ。そこから、約14年来の仲になるわけですね。


稲葉さんのソロ曲『Stay Free』のMV内で稲葉さんが乗っているバイクも、木村さんがカスタムしたものとのこと。
MVアグスタというイタリアのバイクらしいです。バイクには疎いので、さっぱりですが。


で、こちらが稲葉さんと木村さんの対談になります。
約1時間にわたるスペシャル対談は、ホストが稲葉さん、ゲストが木村さんで行われました。今回は司会進行役の人はおらず、完全に2人での対談でした。

対談の合間合間に、バイクの説明写真や木村さんの仕事場の風景、稲葉さんと木村さんがツーリングを楽しんでる様子などが挟まっていて、前回、前々回の対談とはだいぶ趣が異なっているように感じましたね♪ 最後まで飽きさせずに聴かせる工夫がされているというか。


今回の対談、かなり稲葉さんのくだけた感じが観られます。

基本敬語で行われている対談の中にも、くだけた言葉・表現が多分に含まれていたり、さまざまな面白エピソードが矢継ぎ早に披露されたりと、稲葉さんと木村さんの心の距離の近さ・仲の良さが、ヒシヒシと伝わってきました。

福山さん、二井原さん、そして木村さんと、対談相手が変わるごとに、違った表情の稲葉さんが観られるのも、この対談企画の非常におもしろいところですね!


トークテーマは「バイク」で、当然バイクのマニアックなお話もされているんですが、お二人のパーソナルな部分がうかがえる面白いエピソードもたくさん散りばめられています。バイクには興味ないわって言う人も、これは飽きずに聴けると思います♪

事実、私、これまでの対談の中で、この対談が一番好きです。おもしろかった!


以下、このスペシャル対談の中で、個人的に気になったポイントを箇条書きで書き出しました。(私的メモです) > 続きを読む

いや、思わず「スッキリ!」の阿部レポーターのセリフを恥じらいもなく拝借してしまうほど、素敵な事件が起こりました!もうタイトルそのままなんですが、現在、B'zファンの間で、とあるひとつの動画がファンタスティック過ぎると、ものすごく話題になっています。動画内では ... > 続きを読む
B'z
いや、思わず「スッキリ!」の阿部レポーターのセリフを恥じらいもなく拝借してしまうほど、素敵な事件が起こりました!

もうタイトルそのままなんですが、現在、B'zファンの間で、とあるひとつの動画がファンタスティック過ぎると、ものすごく話題になっています。


動画内では、10歳の女の子オードリーちゃんが、「ロックスミス」というゲームを楽しんでる様子が紹介されています。

「ロックスミス」とは、本物のギターをテレビにつないでプレイするというもので、いわゆる音ゲー(リズムゲーム)の一種。太鼓の達人のギター版といった感じでしょうか。

で、このゲームで、オードリーちゃんはB'zのギリチョを弾いているんですが、それが神業過ぎて怖いレベルまでいっちゃってます(笑)。 > 続きを読む

稲葉浩志さん、50歳のお誕生日おめでとうございます!40代最後の1年は、稲葉さんにとってどのような時間だったのでしょうか。 ... > 続きを読む
稲葉浩志さん、50歳のお誕生日おめでとうございます!

40代最後の1年は、稲葉さんにとってどのような時間だったのでしょうか。 > 続きを読む

9月某日。予定していた用事が急遽キャンセルになって時間ができたので、近くにある海辺へ車を走らせました♪さすがにもう秋ということで、砂浜は閑散としてましたね。ひとっこひとりいませんでした。夏の盛り上がりが嘘のように思えてきました。 ... > 続きを読む
1
9月某日。

予定していた用事が急遽キャンセルになって時間ができたので、近くにある海辺へ車を走らせました♪


さすがにもう秋ということで、砂浜は閑散としてましたね。ひとっこひとりいませんでした。夏の盛り上がりが嘘のように思えてきました。 > 続きを読む

B'z、26周年おめでとうございます。昨年のPleasureツアー「ENDLESS SUMMER」から一年。あの暑い夏・ライブからもう一年です。今ごろ稲葉さんと松本さんは、新曲の制作に取り組んでおられるころでしょうか。FCの会報誌『be with!』も記念すべき100号目の発行をむかえました。1 ... > 続きを読む
ハッピーバースデーB'z
B'z、26周年おめでとうございます。

昨年のPleasureツアー「ENDLESS SUMMER」から一年。あの暑い夏・ライブからもう一年です。今ごろ稲葉さんと松本さんは、新曲の制作に取り組んでおられるころでしょうか。


FCの会報誌『be with!』も記念すべき100号目の発行をむかえました。100という積み上げは、当然一朝一夕にできるものではありません。この積み上げの道程に思うのは、やはり稲葉さんのこの言葉。
早くたってゆっくりだって、とにかく走り続ければ辿り着ける場所があるということ。教えてくれたのはみんななんだよ!
B'zファンスゲーな、と! もちろん稲葉さんと松本さん、すげーな、と!!

もちろん100という数字は通過点で、この上に、これからいくつもの数字が積み上げられていくに違いありません。 > 続きを読む

私は大のB'zファンなんですが、身近にディープなB'zファンはいません。でもインターネットを通じて、さまざまなB'zファンの方と巡り会えるので、それほど寂しさは感じませんね。 大学時代には、 「超」がつくほどのB'zマニア(というか稲葉マニア)の方とインターネット上 ... > 続きを読む
私は大のB'zファンなんですが、身近にディープなB'zファンはいません。でもインターネットを通じて、さまざまなB'zファンの方と巡り会えるので、それほど寂しさは感じませんね。

大学時代には、 「超」がつくほどのB'zマニア(というか稲葉マニア)の方とインターネット上で知り合い、よく稲葉さんの歌詞についてあーだこーだと談義していました。歌詞の解釈に正解はありませんから、どこまでも議論は続いていくんですが、その時間がとっても楽しかったのを今でも覚えています! いやーなつかしい♪

このB'z談義を通じて、稲葉さんの歌詞の奥深さに改めて気づくことができた一方、あまりにも議論に熱中し過ぎて、「メディア法制」という講義の単位を取り損ねそうになったなんということもありました。つい昨日のことのようです(笑)。M先生、あの時はご迷惑をおかけしました(テヘペロ)。


稲葉さんも、色んな音楽動画をチェックしているという噂の「Youtube」。 私も時間ができた時は、Youtubeでおもしろい動画はないかな~とさまよっています♪

大概B'zとか稲葉さんとか松本さんとか、ネコ、犬、うさぎ、リス関連の動画を検索して動画を楽しんでいるんですが、kamedayoriさんの動画を発見したのは約4年前のこと。

初めkamedayoriさんのことはまったく存じ上げてなかったんですが、当時(4年前)から一部のB'zファンの間では有名な方だったようで、もちろん今では、コアなB'zファンなら知らない人はいないと言えるぐらいの有名人です♪


kamedayoriさんは、B'zの曲と稲葉さんのソロ曲をピアノで弾いて、それをyoutubeにアップされてます! このピアノ曲がどれも最高なんですよね~♪ ピアノがしっくりくる曲はもちろん、この曲をピアノで!?という曲もさらーっと弾いてらっしゃって、どれもこれもすばらしいんですよ~! 夜、寝る前とかによく聴かせていただいています♪

亀のぬいぐるみなどの小物がトレードマークで、この亀グッズも可愛くて素敵です(笑)。


マニアックな曲から有名曲まで幅広く弾かれていて、今回はその中から、特に私が好きで、よく聴かしていただいている10曲をご紹介します! B'zファンの人もそうでない人も、ぜひ聴いてみてください♪ 癒されますよ!
> 続きを読む

松本孝弘さん、お誕生日おめでとうございます! いつもファンに、驚きと喜びをプレゼントしてくれる、松本さんの戦略とパフォーマンスが大好きです。 ... > 続きを読む
松本孝弘さん、お誕生日おめでとうございます!

いつもファンに、驚きと喜びをプレゼントしてくれる、松本さんの戦略とパフォーマンスが大好きです。 > 続きを読む

12月に入って、街は呼吸を合わせてクリスマスに向かっている感じですね。煌びやかに街全体をやさしく照らすイルミネーションはとても綺麗です。 B'zの冬の名盤にミニアルバム『FRIENDS』があります。 コンセプトアルバムになっており、最初の曲から最後の曲まで通しで聞く ... > 続きを読む
B'z
12月に入って、街は呼吸を合わせてクリスマスに向かっている感じですね。煌びやかに街全体をやさしく照らすイルミネーションはとても綺麗です。

B'zの冬の名盤にミニアルバム『FRIENDS』があります。

コンセプトアルバムになっており、最初の曲から最後の曲まで通しで聞くと、儚くも美しいひとつのストーリーになっています。 > 続きを読む
    
   スポンサーリンク