カテゴリ:行事・イベント・セール情報 > 年賀状

この記事では、2017年の年賀状お年玉くじの当選番号に関しての情報を書いています。1月ももう半ばに差し掛かり、テレビ番組の新春特番も落ち着いてきて、お正月気分が抜けつつある今日この頃。もうすっかりふつうの日常に戻っちゃいましたね~。とはいえ、ちょうどこの時期、 ... > 続きを読む
年賀状束
この記事では、2017年の年賀状お年玉くじの当選番号に関しての情報を書いています。



1月ももう半ばに差し掛かり、テレビ番組の新春特番も落ち着いてきて、お正月気分が抜けつつある今日この頃。もうすっかりふつうの日常に戻っちゃいましたね~。

とはいえ、ちょうどこの時期、お楽しみがひとつあります! それは年賀状のお年玉くじ♪


年始の挨拶の年賀状。

その年賀状ハガキにはそれぞれ番号が割り振られており、毎年これでくじが行われます。いわゆる宝くじのようなシステムで、1等から3等まで賞品・景品が用意されています。

近年年賀状離れが進んでいるので、日本郵政としては何らかの施策を打ち出したいところ。この年賀状くじも、だいぶ前からやっているものの、その施策のひとつと言えますね!


1等から3等で商品の豪華さには開きがありますが、毎年1等&2等はなかなかゴージャス。

個人的に、毎年年賀状お年玉くじって結構楽しみにしちゃってるんですよね~。新年の運勢を占う的な感じで、私の年初めのルーティーンになっています(笑)。

とはいえ、これまで1等や2等を当てたことはないんですが…(苦笑)。


私は毎年60通ぐらい年賀状を出しています。当然今年も出しました。

で、だいたい出した分だけお返事がくるので、60通が私の手持ちのくじになります(笑)。

はてさて、今年はどうなるか…。


以下、2017年の年賀状お年玉くじの当選番号に関しての情報をまとめました。

私と同じく、年賀状お年玉くじを楽しみにされている方は、ぜひチェックしてみてください! > 続きを読む

2016年の暮れも押し迫ってきました。3連休に入って、2017年の年賀状の用意に四苦八苦されている方も多いのではないでしょうか。かくいう私も、やっとこさ2017年の年賀状の作成を終えたところで、ほっと一息ついています(笑)。新年の挨拶なんてメールでちゃちゃっと済ませちゃ ... > 続きを読む
年賀状束
2016年の暮れも押し迫ってきました。

3連休に入って、2017年の年賀状の用意に四苦八苦されている方も多いのではないでしょうか。

かくいう私も、やっとこさ2017年の年賀状の作成を終えたところで、ほっと一息ついています(笑)。


新年の挨拶なんてメールでちゃちゃっと済ませちゃってもいいかとは思うんですが、やっぱり手書きのものを送るっていうのも、「温かさ」を伝えるという視点から見ると捨てがたいですよね(☆゚∀゚)

私自身、LINEやメールであけおめのメッセージを送る一方で、紙の年賀状の方もできるだけ出すようにしています。紙の年賀状を印刷するときは、ついでに両親の分もやってあげてます。

私にとって手書きの年賀状の作成は、年末のルーティーンのひとつと化しています(^_^)


で、今年も何の気なしに、年賀状作りに取りかかろうとしたとき、事件は起こりました。

簡単にいえば、パソコンの故障によって年賀状の作成が不可能に…(汗)。

なんかパソコンが立ちあげてもすぐにシャットダウンしてしまうという奇病になってしまい、そのパソコンに入れてた年賀状作成ソフトが開けない(TДT)

パソコンは親のを借りれば問題ないんですが、作成ソフトはどうしようもありません。

その結果、今年数年ぶりに新しい年賀状の作成ソフトを買いました。で、これが作成も簡単だし、パソコンも重たくならないしで、すごくよかったんです('▽'*)

あっという間に年賀状作りは終了(・∀・) 現在、気分はルンルンです(笑)。


というわけで、この記事では、私が年賀状作りに使用した作成ソフトを紹介しようと思います。

価格はなんと430円! 非常に高コスパのソフトなので、良い年賀状作成ソフトを探しているという方は、ぜひ参考にしてみてください♪ > 続きを読む

<出典:フジカラーのネットプリントサービス>2015年もいよいよ残すところ、あと数日というところまできました。もうほんとに、もういくつ寝るとお正月~♪という感じなわけですが、やはりお正月に欠かせないものといえば、新年の挨拶である年賀状ですよね。 仕事納めがく ... > 続きを読む
1

2015年もいよいよ残すところ、あと数日というところまできました。

もうほんとに、もういくつ寝るとお正月~♪という感じなわけですが、やはりお正月に欠かせないものといえば、新年の挨拶である年賀状ですよね。
 
仕事納めがくるまではなかなか忙しくて年賀状の作成に時間を割けないという方も多いと思われます。時間を見つけて細切れで年賀状作成を行うよりも、無事仕事納めを迎えてから、ゆったりと落ち着いた気持ちで一気に取り掛かった方が効率がよさそうですしね。


ただ、仕事納め後の年賀状作成で困るのが、大方の年賀状印刷サービスの受付が終了してしまっていること。だいたいもうクリスマス前あたりには、どこのサービスも「今年度の受付は終了させていただきました」的な文言をホームページ上で掲載してます。

いよいよこれから年賀状を作ろうと思ってる側の心は見事に打ち砕かれるわけですが(苦笑)、そこに救いの手を差し伸べてくれるのが、フジカラーさんの「特急仕上げ」というサービス!

なんとこの「特急仕上げ」は12月29日(火)まで予約を受け付けてくれているうえに、オーダーした翌日には印刷が終了し発送してくれるんです! まさに「特急」の名に恥じない、非常にスピード感のあるサービス♪ これならまだ間に合う感じですよね~。


以下、フジカラーの「特急仕上げサービス」について簡単にまとめました。

2016年の年賀状作りに手を付けようと思ったけど、どこのサービスも終了してた・・・という方は、ぜひ参考にしてみてください! > 続きを読む

12月ももう10日を切りましたね~。いやー早い!!!(笑)あっという間にクリスマスがきて、それが終わればおめでたいハッピーニューイヤー♪ 新年2016年の到来なわけですが、そんな新年の挨拶として欠かせないのが年賀状ですよね。年々年賀状の売り上げ枚数・発行枚数は右肩 ... > 続きを読む
1
12月ももう10日を切りましたね~。いやー早い!!!(笑)

あっという間にクリスマスがきて、それが終わればおめでたいハッピーニューイヤー♪ 新年2016年の到来なわけですが、そんな新年の挨拶として欠かせないのが年賀状ですよね。

年々年賀状の売り上げ枚数・発行枚数は右肩下がり。特に若い世代を中心にして、LINEなどのSNSで新年の挨拶を済ませるという流れが主流になっている模様ですね。

手書きの良さなんかの魅力だけでは、なかなかこの年賀状離れの波は断ち切れそうにありません。


私もも数年前から紙の年賀状はやめちゃいました。

LINEの方が圧倒的に楽で簡単なので(笑)。値段の方も安上がりですしね~。

ただ、私の親はLINEとか一切やっていなので、いまだに紙の年賀状でして、毎年親の年賀状の印刷を頼まれています。親が郵便局で無地の年賀状(インクジェット仕様)を買ってきて、私が自宅のパソコンでちゃちゃっと宛名&裏面を印刷してあげるというのが、毎年年末の恒例行事化しています(笑)。

私自身紙の年賀状は出さないのに、印刷しているというチグハグさに毎年ちょっとしたむず痒さを感じますが、まあ両親にはいつもお世話になっているので、これくらいの労力はいいかなという感じ。

ま、労力といっても、宛先なんかはもうパソコン内に保存されてますので、あとは裏面のデザインを2016年らしいサルのイラストに変えれば、あとは印刷するだけでOKなんですが(笑)。 > 続きを読む

<出典:日本郵政グループ「年賀状印刷」の冊子>この記事では、日本郵政グループが行っている「郵便局総合印刷サービス」の「年賀状印刷」についてまとめています。「郵便局総合印刷サービス」とは、簡単にいえば、郵便局(日本郵政)が運営している印刷サービスのことで、 ... > 続きを読む
1
<出典:日本郵政グループ「年賀状印刷」の冊子>

この記事では、日本郵政グループが行っている「郵便局総合印刷サービス」の「年賀状印刷」についてまとめています。

「郵便局総合印刷サービス」とは、簡単にいえば、郵便局(日本郵政)が運営している印刷サービスのことで、寒中見舞いや個人への挨拶状、名刺などなどさまざまな印刷物の作成を行ってくれる非常に便利なサービス。

で、今ぐらいの時期といえば、当然年賀状の印刷も承ってくれます。郵便局を訪れてみると、「郵便局総合印刷サービス」の年賀状に特化したカタログ冊子が無料配布されていました。


郵便局(日本郵便)にとっては年賀状の売上枚数というのは死活問題。というわけで、年賀状の印刷サービスは毎年充実していますが、2016年の印刷サービスも例年に輪をかけて充実している模様。

さすが、自社の利益に直結しているだけあって、気合の入れようが他社のサービスとはまったく違います(笑)。


以下、「郵便局総合印刷サービス」の「年賀状印刷」に関する情報やメリットなどを簡単にまとめました。

2016年の年賀状作成はどこにしようかなと思案されている方は、ぜひ参考にしてみてください♪ > 続きを読む

<出典:郵便年賀.jp>この記事では、2016年の年賀状作成に使えるサービス「ウェブポ(Webpo)」についてまとめています。ツイッターなどをはじめとしたSNSでのみ繋がっている友人関係・人間関係って、今のご時世それほど珍しいことではありませんよね。リアルでの人間関係の ... > 続きを読む
1
<出典:郵便年賀.jp

この記事では、2016年の年賀状作成に使えるサービス「ウェブポ(Webpo)」についてまとめています。


ツイッターなどをはじめとしたSNSでのみ繋がっている友人関係・人間関係って、今のご時世それほど珍しいことではありませんよね。

リアルでの人間関係のガス抜き的な存在が、いわばSNS上の人間関係なのかもしれません。現実的に顔を突き合わせて話すわけではないので、気軽に本音を言えてしまうのがSNSの魅力ですよね。

そんなSNS上でつながっている人への新年の挨拶は、当然SNSを介して行われますが、ここに目をつけたのがウェブポのすごいところ!


ウェブポは、リプレックス株式会社と日本郵政株式会社とが連携して運営している総合年賀状サービス。

ウェブポの優れている点は、SNS上でのみつながっている人、すなわち住所がわからない人にも紙の年賀状を送ることができるところと、年賀状の作成・印刷・発送という一連の流れをウェブポがすべて行ってくれるところですね。送る側はインターネット上で操作するのみでOKという手軽さ!


今でこそインターネット上で年賀状を作成し、それを発送してもらえるサービスは珍しくなくなりましたが、ウェブポはかなり前からこの類のサービスを行っている、いわば老舗的なポジション。

しかも日本郵政と提携しているため、信頼度はかなり高いですよね。


以下、「ウェブポ」のサービスの内容・メリットを簡単にまとめました。

2016年のお正月に住所が分からないSNSの友人にも紙の年賀状を送ってみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください! > 続きを読む

2014年12月27日(土)にテレビ朝日系列で放送された「SmaSTATION(スマステーション)」は、「年末年始に楽チン! 最新アイデア便利グッズSP」でした。年賀状を書いたり、大掃除をしたり、おせちを作ったり、子どもたちにあげるお年玉を準備したりと、年末年始は何かと忙し ... > 続きを読む
女の子とスマートフォン
2014年12月27日(土)にテレビ朝日系列で放送された「SmaSTATION(スマステーション)」は、「年末年始に楽チン! 最新アイデア便利グッズSP」でした。

年賀状を書いたり、大掃除をしたり、おせちを作ったり、子どもたちにあげるお年玉を準備したりと、年末年始は何かと忙しいものですよね。

番組内では、そんな年末年始の慌しさを解消してくれる「最新アイデア便利グッズ」がいくつか紹介されていました。


その中に、超手軽&速攻で年賀状が作成できるアプリ「ぽすくま」がありました! このアプリが実に便利で使えそうだったので、ご紹介します。
> 続きを読む

仕事納めを迎え、やっとこさ時間ができたから、遅ればせながらだけど年賀状の作成に取り掛かれるという方も、世の中には結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。とはいえ、今の時期だと、年賀状印刷を即時行ってくれるサービスってなかなかありませんよね。仮にあったとして ... > 続きを読む
2015年賀はがき
仕事納めを迎え、やっとこさ時間ができたから、遅ればせながらだけど年賀状の作成に取り掛かれるという方も、世の中には結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。

とはいえ、今の時期だと、年賀状印刷を即時行ってくれるサービスってなかなかありませんよね。仮にあったとしても、注文してから実際に刷り上がるまでちょっと時間がかかってしまう場合が多い。

あーどうしよう、年賀状・・・。


こういう悩みを抱えてらっしゃる方に朗報です!

富士フイルム(フジカラー)が行っている、「特急仕上げ」というサービスなら、即時プリントしてくれて、超便利♪
> 続きを読む

みなさんご存知のとおり、2015年の年賀状の引き受けは、今月の15日から始まっています。例年年賀状を書く(プリントする)のを、なんか億劫に感じてしまって、毎年決まって25日ギリギリに投函しています(笑)。今年も案の定といいますか、購入した年賀はがきは、見事なまでに ... > 続きを読む
2015年賀はがき
みなさんご存知のとおり、2015年の年賀状の引き受けは、今月の15日から始まっています。

例年年賀状を書く(プリントする)のを、なんか億劫に感じてしまって、毎年決まって25日ギリギリに投函しています(笑)。

今年も案の定といいますか、購入した年賀はがきは、見事なまでに真っ白のまま(笑)。


さすがにそろそろ・・・というわけで、年賀はがきに使えそうな無料のイラスト素材・デンプレートを探していたら、なかなか良さげなものを発見しました!
> 続きを読む
    
   スポンサーリンク