電卓1
2019年5月15日(水)に、テレビ東京系列で放送された「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」の中で、「割引額(値引き後の金額)をスマホの電卓で簡単に計算する方法」が紹介されていました。

日常で使える豆知識やライフハックを取り上げている「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」。今回は「割引額の計算法」にスポットライトを当てていました。


日ごろの買い物の中で、少しでも得をしようと値引きシールの貼られているものを積極的に買うようにしているという方、少なくないのではないでしょうか。

賞味期限が迫っている商品に値引きシールが貼られる。大抵夕方や閉店間際に貼られるケースが多いのですよね~。

私も値引きシールは大好きで(笑)、お肉類は値引きシールが貼られているのがあると、そっちを買いますね~。賞味期限は近いものの、買って帰ってすぐに冷凍しちゃえば、保存でいますし♪


今回の「ソレダメ!」では、そんな「値引き」に関するお得技が取り上げられていました。

それは、面倒な割引額の計算をちゃちゃっと簡単にできるテクニック! たとえば、730円の3割引と聞いても、すぐに割引額がいくらで、結局いくらでこの品物を買えるのかをすぐに計算するのって難しいですよね。

紹介されたお得技は、まったく煩わしいことなしで、この計算ができちゃうんです。

以下、番組内でレクチャーされた「割引額(値引き後の金額)をスマホの電卓で簡単に計算する方法」をまとめましたので、ぜひ試してみてください♪

電卓2

割引額(値引き後の金額)をスマホの電卓で簡単に計算する方法

必要なものは、スマホに最初から入っている電卓アプリ。

これを使えば、誰でも超簡単に割引額の計算ができます。


やり方・方法は次のとおり。

たとえば、835円の3割引きを計算するとします。

まず電卓アプリをひらき、元の値段である「835」を打ちます。

次に「-(マイナス)」と打ち、3割引きなので「30%」と打ちます。すると、値引き額の「250.5」というのが表示されます。これだけ安くなるというのが視覚的にすぐにわかります。

最後に、「=」をタップすれば、元の値段から値引きされた値段「584.5」というのが出ます。



確かに電卓に「%」の表示があるものの、正直使い方は全然知りませんでした。

でもうまく使いこなせば、こんなにも簡単に値引きの計算ができるんですね!

これはかなり役立つお得技かと♪



さいごに

以上、番組内でレクチャーされた「割引額(値引き後の金額)をスマホの電卓で簡単に計算する方法」のまとめでした。

ちなみにこの計算法、スマホの電卓に限ったものではなく、ふつうの電卓でも行えるとのこと。

面倒な値引き計算も、電卓の「%」を使えばチャチャっと計算できちゃいます!

このお得技を駆使して、お得に買い物を楽しみましょう♪