ラップ
2019年5月29日(水)に、テレビ東京系列で放送された「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」の中で、「ラップの切れ目を超簡単に見つける方法」が紹介されていました。

日常で使える豆知識やライフハックを取り上げている「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」。今回は「ラップの切れ目の探し方」にスポットライトを当てていました。


冷めたおかずなどを温める際に活躍してくれるラップ。

何かを温めるときだけではなく、ご飯などを保存するときにもラップは使えます。

どこの家庭にもなくてはならない必需品ですよね♪

しかし、ラップを使っているとかならず経験するのが、ラップの切れ目(端)を見失ってしまうという出来事。

見失ってしまったら、爪を使ってカリカリして見つけ出そうとしますが、どういうことか全然切れ目がわからないんですよね。このときのイライラは相当なもの…(苦笑)。


そんなときに役立ちそうなのが、今回の「ソレダメ!」で紹介された「ラップの切れ目を超簡単に見つける方法」。

ちょっとした工夫で、めちゃくちゃ簡単にラップの切れ目を探し出せるんです♪

以下、そのやり方・方法を簡単にまとめましたので、ぜひ覚えておいてください!

キッチン

ラップの切れ目を簡単に見つける方法

やり方・方法はとってもシンプル。

切れ目を見失ってしまったラップを、1分ほど冷凍室に入れるだけでOK。

1分後取り出すと、切れ目がベロっとめくれているので、すぐに見つけられます!



ではなぜ冷凍室に入れるだけで切れ目を見つけられるのか。

空気には、冷却されると収縮するという性質があります。ラップを冷やすと、ラップ同士の間の空気が収縮され、切れ目が見つかりやすくなります。

ピタッと密着しているように見えるラップですが、ラップを使用すると切れ目の付近に空気が入り込みます。

この空気が冷却によって収縮し、切れ目がベロっと浮かんでくる、というわけですね。


あの切れ目が見つからないストレスから超簡単に解放されるこのライフハック、かなり使えそうです!



さいごに

以上、番組内でレクチャーされた「ラップの切れ目を超簡単に見つける方法」の簡単なまとめでした。

冷凍室に入れて1分待つだけのお手軽裏技。これは覚えておいて損はないですね♪

ちなみに、冷蔵室や野菜室だとラップが冷え切らず切れ目が浮かんでこないので、この裏技はかならず冷凍室で行うようにしましょう。

ラップの切れ目がわからなくなったというときに、ぜひ上記の方法を試してみてください!