漬け物
2019年10月22日(火)にテレビ朝日系列で放送された「林修の今でしょ!講座」のテーマは、「日本全国582人の健康長寿は食べていた!秋の長生き朝食ベスト20」でした。

今回の「林修の今でしょ!講座」では、「朝食に見る健康長寿の長生きの秘密」にスポットライトを当てていました。


平均寿命が延びている現代。

歳を重ねるにつれて気になってくるのは、平均寿命と健康寿命の開きですよね。

健康寿命とは誰かからの介助なく自立的に日常生活が行える期間のこと。平均寿命が長くても、健康寿命が短いと、なかなか充実した人生とは言えませんよね。

今回の「林修の今でしょ!講座」では、元気ありまくりの健康長寿の朝食に着目し、その元気の理由を医学的な見地から解説していました。

番組を通じて感じたのは、やっぱり食べるものによって体は作られてるんだなぁということ。非常に勉強になりました!


この記事では、番組内でレクチャーされた「ぬか漬けで脳の活性化を促す」に関する情報を簡単にまとめました。

ぜひ参考にしてみてください♪

食卓

ぬか漬けで脳の活性化を促す

健康長寿の方がよく食べるのが漬物。

漬物には乳酸菌が含まれており、腸内環境を整えるのにもってこいです。

で、漬物の中でもおすすめなのが「ぬか漬け」。

ぬか漬けは、腸内環境にいいだけでなく、脳を活性化する効果も期待できるんだとか!


ポイントは「ぬか」。

ぬかには、脳を活性化する働きがあるビタミンB6が豊富で、ぬか漬けにすると、そんな豊富なビタミンB6が野菜に吸収され、摂取できるというわけ。

野菜をぬか漬けにしたときのビタミンB6の変化を見ますと、大根だと発酵前と比べて5.5倍に、きゅうりだと4倍に、かぶ(皮なし)だと焼く6倍にも増えるとのこと。これは大幅な増加ですね♪

ぬか漬けは、医学的に見て脳を活性化させてくれる漬物だったんですね。



さいごに

以上、番組内でレクチャーされた「ぬか漬けで脳の活性化を促す」に関する情報の簡単なまとめでした。

歳を重ねるにつれて、脳の衰えが気になる方も多いかと。

毎日おいしい野菜のぬか漬けを食べることで脳の衰えに対して予防線を張っていけるのは心強いですよね。

ぜひおいしいぬか漬けライフを始めてみてください!